何から始めたらいいの?テレビCM放映までの流れ
- テレビ
- CM
- 広告
- コラム
テレビCMへの出稿を考えたら
テレビCMを出稿したい!と考えた場合、最終的にどのような結果・効果を得たいのか、目的を明確にする必要があります。それが広告のターゲット、CM制作内容、放送期間、放送エリア・放送局・放送時間を選定する要素になります。
広告代理店へ相談
企業様とテレビ局は直接のやりとりをすることが出来ません。それはテレビが社会にとって公平性を保つ存在でなくてはいけないからです。
そこで広告代理店が間に入り、企業様の目的に合わせて放送局の選定から放送期間・CM制作内容など、テレビCM実施ためのお打ち合わせを行います。
実施プランの作成・提案
ヒアリング内容を元に、企業様の得たい結果・効果に向けたテレビCMのプランをご提案します。放送局と放送期間・放送時間帯などの事前交渉、放送するテレビCM案の作成などを経て、お客様へのご提案に至ります。これにより実施の際の予算等も明確になってきます。
放送局へ発注、CM制作
ご提案内容が決定次第、放送局へCMの「時間取り」の正式な発注を行い、テレビCM案の制作を行います。
テレビCM放映
CMの「時間取り」が完了し、制作したテレビCM素材を放送局に送ります。放送局により、企業審査とCM素材に対して審査が行われ、審査に通ると、テレビCMが放送されます。